早くも2019年の終わりが見えてきました。もう、新しい手帳は手に入れましたか?私はここ数年、100円 …
以前、一般的な「シャチハタ印」を紹介させていただきました。 【参考記事】4月からの新生活に役立つ、人 …
前回、万年筆に使うのにおすすめのボトルインクを紹介しました。 【参考記事】大人の筆記具・万年筆のお手 …
先日、初心者にもおすすめのお手頃価格の万年筆を紹介しました。 【参考記事】「書く」ことが好きなら1本 …
万年筆って好きですか?最近は使い捨ての万年筆タイプの水性ペンも販売されているので、一度は手に取ったこ …
子どもの学校で必要なものを準備したり、買い物から帰ってきた時などに「アレしよう(買おう)と思っていた …
先日、可愛いイラスト+名前を入れることができるオーダータイプの浸透印を紹介しました。 【参考記事】新 …
約1か月後には新年度が始まります。進級・進学や就職など、新しい生活が始まる方が多いのではないでしょう …
クラフトパンチをお持ちですか? 「何、それ?」とおっしゃる方もいるかもしれませんね。パンチと言えば、 …
先日、大きなショッピングモールの中にある文房具店に出かけたところ、売り場に意外な掲示がありました。そ …
あっという間に2017年度が終わりに差しかかっています。我が家の息子たちの学校では、「あと○日」とい …
突然ですが、「付箋」って好きですか?書類や手帳にメモを貼ったり、剥がしたりできる、あの「付箋」です。 …
ついに夏休みが始まりました。子どもにとっては「嬉しいもの」ですが、大人にとっては「微妙」な子どもの夏 …
ペットの話になると、犬派vs猫派の話題になりがちですね。あなたは犬派ですか?それとも猫派ですか?私は …
本屋さんに行くとコーナーが設けられているほど、人気となっているのが「大人のぬりえ」です。分厚い本がず …