
年末年始はどのように過ごしていましたか?私は、実家のある大阪に帰省をしていました。職場での年末年始の休暇より少し早めにお休みをいただいたので、大阪から職場にお土産を買ってきました。
それに加えて、子ども達が幼稚園だった時に仲良しだったママ友からリクエストのあったお菓子も買いました。「そこでしか買えないお菓子」は、スーパーなどで購入できる割に値段も安く、最近は自分が子どもの頃に食べていたお菓子などを買うようになりました。
駅や土産物店で買うお土産よりもボリュームもあるし、低価格とあってなかなかおすすめです。
★大阪でしか買えない、懐かしのお菓子
私の場合、実家が大阪なので大阪ならでは、のお菓子を探すようにしています。購入場所は近所のスーパーだったり、ドラッグストアだったり・・・1袋100円もしないこともあり、お得感もあります。
◎植垣米菓 鶯ボール
![]() |
新品価格 |
製造元・植垣米菓のサイトによると「もち米を原料に砂糖・食塩で甘辛く味付けしたかりんとう風あられです」とのことです。
小さな頃からそんなことは知らずにボリボリと食べていました。笑
「かりんとう風」とありますが、黒糖は使っていないのであっさりとした甘みのあるお菓子です。我が家の子どもも大好きで、お友達にも時々買ってきています。
関西出身の方にとっては「あられ~ 植垣 鶯ボール ホーホケキョ」というCMソングを覚えている方もいるのではないでしょうか。大人になっても時々無性に食べたくなる味です。
◎明治 カール
![]() |
明治 カールチーズあじ 64g×5袋+うすあじ 68g×5袋 10袋セット 新品価格 |
2017年夏以降、東日本では販売が休止となってしまった「カール」。大阪ではもちろん、簡単に手に入れることができます。東日本での販売休止が決まった頃、友人から「今度の大阪土産はカールでお願い」と言われたので、今回、買ってきました。笑
職場でその話をしたら「私も好きなんです。今度は代金払いますので、大量に買ってきてください!」と言われました。好きな人もいるのに、買えなくなるのは残念ですね。
でも、そのおかげで「大阪土産」として買えるお菓子になりました。
◎松岡製菓 満月ポン
![]() |
新品価格 |
サクッとした食感の、しょうゆ味のおせんべいです。素材とシンプルな味だけで勝負している、昔ながらのお菓子です。
昨年はマツコ・デラックスさんのテレビでも取り上げられて、注目度が上がりました。話題のお土産として喜ばれます。
職場向けのお土産には、お土産として売られているお菓子を買いました。
◎じゃがりこ たこ焼き
![]() |
新品価格 |
大阪にいてもなかなか自分向けには買わない、じゃがりこの大阪限定品です。箱の中に小袋が8袋入っているので、配りやすくておすすめです。味もソースマヨ風味で、関西人にはおいしい味です。
◎通天閣 クリスピーショコラ
![]() |
モロゾフ 通天閣 クリスピーショコラ 16個入 MO-1580 新品価格 |
以前、東京から「東京スカイツリー」の形をしたチョコレートを買っていったことがあるのですが、大阪にもありました!「通天閣」の形をしたチョコレートです。中にシリアルやクランベリーが入っており、あっさりとした甘みと酸味が絶妙でおいしいです。
職場で分けるのに、便利&話題にもなります。
★東京からは何を持っていく?
大阪の実家を訪れるにあたり、東京からも手土産を持っていきます。行きはたいてい子ども達と旦那より一足先に新幹線で大阪に行くので、東京駅で「限定品」を買うことが多いです。
東京土産として定番の「東京ばな奈」もいろいろな味が出ているので、私自身も楽しみにしていたりします。(たいていは自分が食べたいものを手土産にして大阪で味見をします。笑)
今回も、面白いものを見つけました。
◎東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」
![]() |
東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」 (キットカット 東京ばな奈味)ミニ15枚入 新品価格 |
東京土産の人気お菓子「東京ばな奈」と「キットカット」がコラボした、キットカットの東京ばな奈味です。(←ちょっとややこしい。笑)
開封すると、チョコレートとバナナのいい香りがします。
キットカットというとウエハースをチョコで包んだものが2つ連なっていて折り目(というか溝)がついていますが、この商品はその溝が途中でなくなり、ズボンのような形になっています。きっと、バナナが房になっている状態のようにしているんだと思います。
加えて、表面にも「東京ばな奈」の文字と、リボンのついたバナナのイラストが刻印されています。味は、ちゃんと「東京ばな奈」で美味しかったです。単純なチョコバナナ味ではないところが、さすがです。
東京駅で購入できますので、東京駅からどこかへ出張や帰省される際には、ぜひお持ちください。きっと喜ばれます。
★まとめ
帰省の際に悩みがちな手土産について、私の実家・大阪からのおすすめお土産を紹介しました。地元のスーパーやドラッグストアで買える「懐かしの味」が意外とお土産として喜ばれたりもします。
- 植垣米菓 鶯ボール
- 明治 カール
- 松岡製菓 満月ポン
- じゃがりこ たこ焼き
- 通天閣 クリスピーショコラ
東京から大阪への手土産も、いろいろあって楽しめます。
- 東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」
お土産を買うのは大変、と思いがちですが、自分が小さいころから親しんでいたお菓子が実はお土産になる、というのは面白いですよ。「今度は何を買おうか?」と楽しんでいます。
コメントはまだありません