
今年の初めに、引っ越しをしました。その際、購入しなければいけないリストに書き込んだものの1つが「表札」です。
ですが、表札は家の顔となるものですし、ひんぱんに買い替えるものでもないので、納得のいくオシャレ&かっこいいものがいいなぁ・・・と思っていました。何度か表札のデザインを見たりして購入を考えてはいたものの、取り急ぎ必要なものでもなく結局買わずじまいになっているのが現状です。
今年中には取り付けたいと思っていたのに、年越ししてしまいそうです。
というわけで、我が家の表札に選びたいオシャレ&かっこいいものを紹介したいと思います。
★オシャレ&かっこいい表札ってあるの?
表札と一言で言っても、調べているといろいろなものがあります。昔ながらの木製のもの・石でできたものなど・・・がすぐに思い浮かぶ方がいるかもしれません。ですが、我が家は洋風の家なので、そのような表札は残念ながら似合わない気がします。
そこで、オシャレ&かっこいい表札を探してみました。
◎ステンレス表札 アイアン調
![]() |
価格:9,720円 |
厚さ3mmのステンレスをローマ字で切り抜いた表札です。塗装や仕上げ方によってシルバーや黒・アイボリーなどの色を選ぶことができます。壁に穴をあけて取り付けるタイプですが、簡単に取り外すこともできるのでお手入れも簡単です。
注文後、イメージ画像のやり取りをすることができるので「思っていたのと違う」という失敗がありません。
◎ガラス表札
![]() |
価格:19,440円 |
琉球ガラスでできた土台の上に厚さ2㎜のステンレス製のプレートをつけることができる表札です。我が家で表札をつけたいと考えている場所の壁が真っ白なので、ガラスの色が映えそうだなぁ・・・と思っています。
◎タイル表札
![]() |
【表札 タイル】陶器 【戸建】【送料無料】 セラミックタイル 価格:27,535円 |
セラミック製のタイルで作られている表札です。名前の表記をローマ字・漢字・ローマ字+漢字と選ぶことができます。タイルとフレームの色をそれぞれ選ぶことができるので、家の雰囲気に合ったものが見つかります。
★表札の取り付けはどうするの?
木製や石・タイルなど壁に直接貼ることができるタイプのものであれば、屋外でも使用することができる両面テープや接着剤で表札を貼りつければ、問題なく使い続けることができるようです。
ですが、先ほど紹介した「ステンレス製」のものなどは、壁に穴をあけてボルトで固定する必要があります。そのような場合には屋外用の接着剤とドリルなどが必要になります。
自分でつけるとなると高さや水平を保つのが難しいと感じる方もいるでしょう。そのような場合には工務店などに依頼することになります。
家を建築中の方であれば、工事期間中に表札を購入して業者さんに依頼すればつけてもらえることが多いようです。建売で表札を取り付ける位置などが決まっていない場合には、自分で取り付けるか、業者に場所を指定して取り付けてもらうかの2択になります。
ちなみに我が家は建売で、入居時にはすでに業者さんはいませんでした。家にオプションで付けられる設備に関するカタログをもらってはいましたが、気に入る表札がなかったので自分で買おうと思っています。
取り付け方法も合わせて、どうするか検討する余地があります。
★まとめ
家の顔となってくれる表札。昔ながらの木製・石のものなどもありますが、家に似合わないことがあります。洋風の家に似合いそうなオシャレ&かっこいい表札を紹介しました。
- ステンレス表札 アイアン調
- ガラス表札
- タイル表札
ひんぱんに買い替えなどを行うものでもないので、慎重に選びたいですね。予算はもちろん、取り付け方法にも気をつけて選ぶ必要があります。表札をつけたい場所に合った取り付け方のできるものを選びましょう。
コメントはまだありません