
先日、年々症状がひどくなっている乾燥肌について、予防・改善のために使っているクリームやリップなどを紹介しました。
【参考記事】年々ひどくなる乾燥肌の予防・改善に効果のあるものは?
今回は、クリームやリップといったもの以外にも、乾燥肌&手荒れの予防・改善に使っているグッズを紹介したいと思います。クリームなどを併用して、スベスベの肌を目指しましょう!
★乾燥肌&手荒れの予防・改善に役立つアイテム紹介
私が日頃から愛用しているもの、今後使っていきたいと思っているものを紹介していきます。
◎ゴム手袋 中厚手
![]() |
新品価格 |
食器洗い時に欠かせないのが、ゴム手袋です。
ゴム手袋には薄手・中厚手・厚手という厚さの違いがあります。これまでいろいろと使ってみましたが、私が一番使いやすいと思ったのが「中厚手」の手袋です。薄い方が食器などを持った時の感覚はわかりやすいのですが、ちょっとしたことですぐに破れてしまいます。かといって厚手だと少し使いづらい気がしました。
多くの方は「Mサイズ」で大丈夫かと思いますが、私は指が長いので「Lサイズ」を使っています。指の根元までゴムが来ないと、使いづらいです。涙
2双入り(2組)という商品もありますが、手袋に左右の違いがあるものは1双入りのものを買い、どちらかが破れたら買い替えるという使い方をしています。以前、2双入りを購入したのですが、左手ばかり破れてしまい結局新しい右手の1つ残したまま買い替えた経験があるからです。
◎使い捨て 柔らかビニール手袋100枚入り
![]() |
新品価格 |
こちらは、ビニール袋のようなペラペラのビニールでできた使い捨ての手袋です。こちらは、シンクやお風呂・トイレなど掃除をする際に使っています。左右の違いがないので、取り出したら親指の位置だけ合わせてそれぞれの手にはめるだけで使えます。
厚さがないので破れやすいですが、掃除する程度には使うことができます。
手荒れがひどい時などは、ハンドクリームを塗った後にこの手袋をして5分ほどパックすることでハンドクリームの浸透力が上がり、手指がうるおってくれます。(長時間やると手がふやけて手荒れが悪化する可能性がありますので、お気をつけください)
◎ラップ(ミニ)
![]() |
新品価格 |
小さいサイズのラップは、唇やかかとのパックをする時に役立ってくれます。リップやかかとケアのクリームをすりこんだ後にはりつけて、やはり5分ほどパックをしてください。
もちろん食品の保存にも使えますので、3本パックでの購入がおすすめです。笑
◎綿100% 手袋
![]() |
新品価格 |
コットン100%で作られた、肌触りの優しい手袋です。簡単に言うと、タクシーの運転手さんがしているような手袋になります。
ハンドクリームを塗った後~寝る前などにハンドクリームが気になる時や、ゴム手袋を使用する際にゴムに触れたくない場合に使ったりすることができます。たっぷり12双入っているので、使ったら洗う、のヘビロテでも足りなくなる心配がありません。
こまめに替えることで清潔感も保てますし、ハンドクリームなどの油分が落ちにくくなることも防ぎます。
適度な伸縮性もあり、窮屈さがないのがおすすめポイントです。通気性もいいため、手荒れがひどい時にはハンドクリームをたっぷりと塗った後、この手袋をつけたまま眠ってもOKです。翌朝にはしっとりした手になっていると思います。
★まとめ
乾燥肌&手荒れの予防・改善におすすめのグッズを紹介しました。
- ゴム手袋 中厚手
- 使い捨て 柔らかビニール手袋100枚入り
- ラップ(ミニ)
- 綿100% 手袋
既に紹介済みのクリームなどと一緒に使って、冬でも乾燥・手荒れ知らずの手指を取り戻しましょう!ほんの少しのカサカサでも、ニットや靴下に引っかかるとがっかりしてしまいますよね。
さらにひび割れなどができてしまうと、痛み・かゆみがひどくなり悪化する原因にもなります。症状が軽いうちに対策をすれば治りも早くなります。
コメントはまだありません