
2019年も残りわずかとなりました。気づくと年の瀬!って感じですね。いつも買い物に出かけている大型ショッピングモールでも11月に入ったころからお歳暮専用ギフトの特設コーナーが設置されるようになります。
カタログで何を贈ろうかチェックしていても、いろいろ見ていると悩んでしまうのが常です。笑
贈り先は旦那と私の実家の2軒のみですが、お中元・お歳暮の年2回の定期的なギフトは内容も決まりがちになっていて、「今回はどうする?」というのが旦那との決まり文句になっています。
そこで、2019年冬にお歳暮として贈りたい食品をピックアップして紹介したいと思います。我が家と同じように悩んでいる方の参考になればいいな、と思います。
★2019年 お歳暮に贈りたい食品BEST5
旦那の実家も私の実家もアルコール類はNGなため、基本的に食品を贈るのが定番となっています。
◎銀座千疋屋 銀座パルフェ6個入り
![]() |
新品価格 |
高級フルーツで有名な、東京・銀座千疋屋のスイーツです。
セット内容は、
- フルーツパルフェ 2個
- オレンジムース 2個
- ベリーのチーズケーキ 2個
となっています。
実家では両親が2人暮らしであることを考慮するとこれぐらいの内容量がちょうどいい感じになります。遠出をすることもない両親にとって「東京のお店の味」はなかなか口にすることはないので、ぴったりです。
◎丸大ハム 煌彩 MV-474
![]() |
新品価格 |
旦那の実家では、義母と一緒に義妹と姪っ子が同居しています。一時期スイーツを贈ったりもしていたのですが、3人の好みがバラバラなことや「冷蔵庫に保管場所がない」と言われたことがあり、ここのところお歳暮はハムを贈ることが多くなっています。姪っ子のお弁当に入れたり、おかずの一品に足したり…ができるので、便利なようです。
薄くカットされたハムやソーセージが入っているセットもありますが、塊のものを好きに切って楽しんでもらいたいので、どーんとしたものを贈ります。笑
特選ロースハム・たれ漬け肩ロース焼豚・あぶり焼ハーブローフ・黒胡椒ミートローフ・直火焼焼豚が入っています。
◎漬魚おかず10切セット
![]() |
漬魚おかず10切セット 5種類のお魚、違った味が楽しめるおかずセット 新品価格 |
以前、私の実家に贈って喜ばれた実績があるのが切り身の魚セットです。開封してグリルで焼くだけ、あるいはアルミホイルを敷いたフライパンで焼くだけで簡単&おいしく魚がいただけると喜ばれました。
いつも同じスーパーに通っていると、購入するものも決まりがちになりますし、魚はいろいろと面倒に感じて食べなくなりがちだと言っていました。
こちらのセットには、
- 紅鮭甘塩漬
- さわら西京漬
- 赤魚粕漬
- 真たら塩麹漬
- サーモン味噌漬
が2切れずつパックされて入っています。「たまにはおいしい魚を食べて」と、贈ってみてはいかがでしょうか。
◎ア・ラ・カンパーニュ 焼き菓子18個入り
![]() |
新品価格 |
旦那の実家宛に、お菓子を贈る際に選ぶのが焼菓子のセットです。和菓子は姪っ子が苦手としているらしく、固いものだと義母が食べづらいということもあり、焼菓子がちょうどいいようです。冷蔵庫に入れる必要もなく日持ちもするので、好きな時に好きなだけ食べてもらえるという点でも喜ばれます。
内容は、サブレ・マドレーヌ・クロンヌの3種18個です。
◎モチクリームアイス 12フレーバー
![]() |
新品価格 |
冬、温かい部屋で食べるアイスクリームっておいしいと思いませんか?そんな贅沢を実現してくれるのが、アイスクリームのお歳暮です。ただし、贈る前に「冷凍庫に空きがあるか」を確認するか、「冷凍庫、空けておいてね」と言っておく必要があります。笑
旦那の実家も、アイスクリームが好きなのでアイスのギフトは喜んでくれます。笑
もちろん、私の実家も喜んでいます。
こちらのセットには、12個のモチクリームアイスが入っていますが、すべて味が違っているというところがいいですね。家族みんなでジャンケンしながら好きな味を楽しんでもらいたいです。笑
★まとめ
2019年冬のギフトに贈りたい商品を5点、紹介しました。
- 銀座千疋屋 銀座パルフェ6個入り
- 丸大ハム 煌彩 MV-474
- 漬魚おかず10切セット
- ア・ラ・カンパーニュ 焼き菓子18個入り
- モチクリームアイス 12フレーバー
贈るたびに「喜んでくれたかな?」と心配になりますが、上記5点は割とテッパンな感じでおすすめです。
さて、今年も忘れないうちにお歳暮を贈る手配を済ませてしまいましょう。
コメントはまだありません