
ついに夏休みが始まりました。子どもにとっては「嬉しいもの」ですが、大人にとっては「微妙」な子どもの夏休み。笑
私も先日、終業式の日に子ども達が持ち帰ってきた宿題を確認して、何からどうやって片付けていくのかを頭の中でシミュレーションしました。子どもの宿題にもかかわらず、大人の役目として与えられているのが「ドリルの丸つけ」の作業です。
先生が2学期に全員分のドリルを採点するのは大変ですし、我が子が間違いやすい問題を知るためには役立つ作業です。でも、本音は「面倒だなぁ・・・」ではありませんか?
そんな保護者の方々に、子どもの宿題を見る時にあると便利なおすすめの文房具を紹介します。
★宿題の丸つけに欠かせない赤ペン
![]() |
新品価格 |
子どもの宿題に丸をつけるだけだから、と去年の夏休みには100円ショップで売っていた12本セットのカラーペンを買いました。ですが、ペン先はすぐにダメになるわ、インクはすぐに出なくなるわ、であっという間に使えなくなってしまいました。
こちらの商品は、学校の先生が実際に現場で使っていることが多いものです。ドリルにたくさん丸をつけてもペン先がつぶれず、インクも長持ちしてくれるのでストレスもたまりません。
そして、丸つけ作業が少し楽しくなります。笑
1本ずつの購入でもいいのですが、セット買いがお得です。仲良しのママ友とシェアしてもいいですね。
★採点後のドリルを可愛くできる「ごほうびスタンプ」
![]() |
ビバリー ちびギャラリー スタンプ 先生のごほうびスタンプ SE4-011 新品価格 |
小さな頃、先生がテストなどに押してくれた「大変よくできました」のスタンプ、嬉しくなかったですか?それと同じように、お子さんのドリルに可愛いスタンプを押してみましょう。
色々なキャラクターのものが販売されていますが、我が家で愛用中なのがこちらの「ちびギャラリー」のスタンプです。可愛いイラストと、手書きっぽいフォントのコメントが楽しいようで、子ども達が「今日は何のスタンプ押した?」と聞いてきます。コメントがすべてひらがな・カタカナで書かれているため、小学1年生のお子さんの採点にも使うことができます。
お子さんの好きなキャラクターを選んであげればやる気が出るかもしれません。笑
![]() |
ショウワノート 妖怪ウォッチ スタンプ 先生のごほうびスタンプ SE4-029 新品価格 |
![]() |
ビバリー ミッキーマウス スタンプ 先生のごほうびスタンプ SE4-015 新品価格 |
浸透印タイプで、スタンプ台は不要です。フタを外してポン!と押すだけの手軽さなので、ストレスがたまりません。持ち手の直径は約3.5cm、スタンプ自体は直径約3cmと存在感があります。
★一辺約1cmのミニサイズ浸透印
![]() |
新品価格 |
あまり大きなスタンプはちょっと・・・という方におすすめなのが、こちらのスタンプです。小さめのドリルなどの隅っこに、可愛くスタンプすることができます。スタンプの持ち手は一辺約1.2cm、スタンプ自体は約1cmとなっています。
ドリルにはこの「花まる」がおすすめですが、星やハート・動物+「見ました」「OK」などのコメント入りのものなどデザインやインクの色が豊富です。価格も100円台とお手頃のため、たくさん集めると楽しくなってきます。
我が家のスタンプコレクション
ドリルの進捗を知るために目次のページに押すこともできますし、ドリルによっては「終わったページに印をつけよう」という欄があることがあります。そんな時はスタンプでポン!と印をつけてしまえば楽です。
サイズ的に連絡帳にもピッタリなので、夏休みが終わってからも役立てることができます。
★まとめ
子どもが夏休みの宿題を頑張ると同時に、大人も頑張らなければならない「丸つけ作業」。憂鬱になりがちな丸つけを、少しでも楽しく楽に済ませるためのおすすめ文具を紹介しました。
- ぺんてるサインペン赤
- 先生のごほうびスタンプ「ちびギャラリー」
- こどものかお スケジュール浸透印
子どもも勉強が終わったページにスタンプが増えていくのを楽しみながら、「あと1ページ頑張ろうかな」という気になってくれます。
親子そろって、夏休みの宿題を楽しみつつ乗り切りましょう!
コメントはまだありません