
連日の暑さがツラく感じる季節になってきました。いよいよ熱中症も本格的に増えてくる時期です。学校や職場のイベントでも油断をすると集団で熱中症が起きる今、自分で予防法を取るということも大切になってきます。
そこで、熱中症に役立つグッズを色々と紹介したいと思います。実際に私や家族が使っているものもありますので、使い心地なども合わせて紹介します。
★熱中症とは?
気温が上がると熱中症になる、という考えは間違いではありません。ですが、正解というわけでもありません。それは、気温だけが熱中症の原因ではないからです。
熱中症は、
- 気温が高い
- 湿度が高い
- 日差しが強い
- 風が弱く通気性が悪い
という環境で起こりやすいといわれています。
また、環境だけでなくその時の体調にも左右されます。体調が悪かったり、免疫力が落ちている高齢者・乳幼児は発症しやすくなります。
さらに、健康な人や若い人であっても
- 激しい運動をしている
- 炎天下で長時間仕事をしている
- 水分補給をしていない
という条件下では、発症率が上がります。
熱中症になると体にたまった熱が外に逃げづらくなってしまいます。体温調節機能が正常に働いていれば問題はないのですが、この機能が乱れてしまうと体は急激に汗をかいて体温を下げようとします。このことで体内の水分・塩分が急に失われてしまうことになり頭痛・めまい・吐き気・けいれんなどの症状を起こしてしまいます。
熱中症にならないためには、常日頃から予防策をしっかりととっておくことが大切になってきます。
★熱中症予防におすすめしたいグッズ
熱中症にならないようにするために、おすすめのグッズを紹介します。
◎CCTタオル
![]() |
価格:1,620円 |
我が家の子ども達が幼稚園に通っていた時、毎日片道10分を歩いて送り迎えしていました。その時に役立ったのがこの商品です。水で塗らしてしぼるだけというお手軽さで、首元を冷やすことができました。
気化熱を利用しているとのことですが、その冷たさにはビックリ!です。
子ども達の送迎だけでなく、運動会の見学や公園遊びの見守りにも役立ちました!時間が経って、ぬるくなってきたなぁと思ってもスカーフを外してバシッと刺激を与えることで冷たさが復活するのには、またまたビックリです。笑
◎伊藤園 梅涼み
![]() |
伊藤園 日本の果実 梅涼み (冷凍兼用ボトル) 500g×24本 新品価格 |
和歌山県産・南高梅と天然水・塩を使って作られた梅ジュースです。梅に含まれているクエン酸と塩が、熱中症予防に役立ちます。
サッパリとしているので、ごくごくと飲むことができます。我が家の子ども達も大好きで「梅、飲みたい!」とよく言います。
先日、手作り梅ジュースのレシピも紹介しましたが、仕込みに1ヶ月かかること・完成後も1ヶ月ほどでなくなってしまうことを考えて、我が家では今の時期に1ケース買うことにしています。手作り梅ジュースと、1ケースの「梅涼み」で夏を乗り切ることができます。
【参考記事】自家製梅ジュースの作り方 ~我が家のレシピを紹介~
◎サーモス ステンレスボトル 200ml
![]() |
価格:914円 |
保冷・保温機能に優れているサーモスのステンレスボトル。すでにお持ちの方も多くいるかもしれませんね。こちらの商品は中に入るドリンクの量が「200ml」というところがおすすめのポイントです。
熱中症予防のためには水分補給も大切なのですが、大きなボトルを持ち歩くのって大変ではないですか?この容量200mlのボトルは直径約6cm、高さ約15cmというコンパクトさで、カバンのすきまや大きめのポケットなどに収まるんです♪
ちょっとした外出で水分補給したり、仕事の合間にこっそり飲みたい時などに役立ちます。コンビニなどで購入したペットボトルの飲み残しを移し変えて温度をキープするのもいいですよ。ペットボトルを開封後、すぐに中身を移し変えることで雑菌の繁殖も抑えることができます。
★まとめ
これからの季節に発症者が増える熱中症について、どのような場面で発症しやすいのか、発症するとどのような症状が出るのかを紹介しました。あわせて、熱中症を予防するのにおすすめの、私が実際に「おすすめだよ」と感じた商品を紹介しました。
- CCTタオル
- 伊藤園 梅の実力(みりょく)
- サーモス ステンレスボトル 200ml
環境や自身の体調に気をつけつつ、熱中症予防グッズを上手に使って、この夏も元気に乗り切りましょう!
コメントはまだありません