
最近、本を読んでいますか?
私自身、昔は通勤時間などを利用して本を読んでいましたが、最近はじっくりと読書をする時間がありません。親がそんな状態ですから、子どもも読書といえば普段の宿題で出される音読や夏休みの宿題くらいしか取り組んでいません。涙
そんな状況を打破すべく、親子で読書する時間を持つことができる楽しいしかけ絵本を紹介します。
★しかけ絵本って何?
絵本といえば、可愛いイラストに物語が書かれているのが基本です。しかけ絵本というのは、そういった絵本の中に登場人物の目や手足が動かせる「しかけ」がついているものを言います。
とても有名な一冊としては「はらぺこあおむし」の絵本が挙げられるのではないでしょうか。
![]() |
新品価格 |
お腹を空かせたあおむしくんが、色々なものを見つけてむしゃむしゃすると、本に穴が開いていく・・・というしかけがある絵本です。特にこちらの一冊は英語と日本語が併記されているので、子どもが英語に興味を持つきっかけにもなってくれます。
(もちろん大人の勉強にも役立ちます。笑)
しかけ絵本は子どもだけでなく大人にも人気が高まっています。「これどうなってるの?」と、物語だけでなくしかけにも子どもと一緒に興味を持って楽しめるのがポイントです。
★親子で読書を満喫できる おすすめしかけ絵本
◎いないいないばぁあそび
いろいろな動物達が次々に登場しては「いないいないばぁ」をしてくれる絵本です。ページをめくって「ばぁ!」とやるだけなので、読み聞かせに慣れていないお父さんにもおすすめ!です。
初めての「しかけ絵本」として手にとっている方も多い一冊です。
![]() |
新品価格 |
◎もりのとけいえほん
幼稚園や保育園などで子どもが集団生活を始めるようになると守らなければならないのが「時間」です。子どもが時計に興味を示し始めたら、ぜひこちらの絵本を一緒に楽しんでみてください。
絵本についている時計は、光ったりおしゃべりをしたりしてくれます。楽しみながら時計の読み方が分かるようになる絵本です。
![]() |
新品価格 |
◎不思議の国のアリス カルーセル・ブック メリーゴーランド型しかけえほん
物語だけでも不思議な世界に入り込んでワクワクした思い出がある大人が多いと思われる「不思議の国のアリス」。その独特の世界観が「しかけ」で表わされたのがこちらの一冊です。なんと、メリーゴーランドのように360°も広がるしかけが施されています。ページを開くと「うわぁ!」とお子さんも驚いてくれます。
![]() |
不思議の国のアリス カルーセル・ブック メリーゴーランド型しかけえほん 新品価格 |
◎フェリックスの手紙 小さなウサギの世界旅行
ウサギのぬいぐるみ・フェリックスが持ち主とはぐれて世界旅行をするお話です。旅先からフェリックスが書いた手紙が封筒に入って届きます。世界各地の色々なものを紹介してくれるだけでなく「手紙をもらう」ということの嬉しさも教えてくれる一冊です。そこから「手紙を書いてみたい」と思ってくれれば、より勉強になります♪
シリーズ化されているので、長く楽しめます。私自身が大好きな絵本です。
![]() |
新品価格 |
★まとめ
大人も子どもと一緒になって楽しむことができる「しかけ絵本」を紹介しました。
- はらぺこあおむし 英語でもよめる
- いないいないばぁあそび
- もりのとけいえほん
- 不思議の国のアリス カルーセル・ブック メリーゴーランド型しかけえほん
- フェリックスの手紙 小さなウサギの世界旅行
お子さんの成長に合わせて一緒に楽しめるように選んでみました。
「そういえば最近、子どもと一緒に本なんてじっくり読んでないなぁ」と思ってくださった方は、ぜひ一冊、手にとってみてください。
コメントはまだありません